
商品コード
4170075_s
受取状況を読み込めませんでした
素材 | オーガニックコットン100% |
---|---|
サイズ | 【生地スワッチ】 縦10cm×横14cm 【5m】 155cm(生地幅)×5m 【目付】 101g/㎡ |
カラー | ナチュラル |
日本製 | 生地:静岡県 |
商品注意事項
商品注意事項
商品注意事項
※撮影画像は、光の当たり具合やモニターの環境により色味が違って見える場合があります。※原綿は、産地や収穫時期により色味の違いが生じます。このため、同じ製品でも生産ロットにより色の違いが生じる場合がございます。天然繊維を用いた染色をしないものづくりの特徴となります。予めご了承ください。
※ロット違いにより、当ページに記載の生地巾より10cm程差がある場合もございます。
※防縮加工をしておりませんので、洗濯や水通しすることで少なからず縮みが起こる素材となります。
※全て丁寧に検品を行っておりますが、返品交換対象外となる「生地の特性」がございます。あらかじめご了承の上ご注文ください。
※お手元に届きましたら、商品の確認をお願い致します。
送料についてはこちら
そばかすとは
※オーガニックコットン生地にポツポツとした斑点。落葉剤は散布せず、霜が降り、葉が自然に枯れるのを待って収穫されるため、収穫の際には葉っぱや茎など綿花以外のものが入る事があります。わたしたちはこの斑点を「太陽のそばかす」と呼んでいます。太陽をたっぷり浴びて育ったオーガニックコットンの誇りあるそばかすです。
コンタミとは
※コンタミ(contamination=コンタミネーション)とは、原綿に色糸などの異繊維が混入すること。インドの原綿は手摘みでの収穫がほとんどです。 収穫や運搬の際に農家さんの身近な何かの繊維が原綿に入ってしまうことがあります。日本の厳しい検品基準では不良品とされることが多く、廃棄が増える原因に。 手塩にかけて育てたコットンを無駄にしたくないという想いから、プリスティンはコンタミもOKにして、お客さまにこの考えをしっかり伝えていきたいと思っています。
商品のお問い合わせ
商品のお問い合わせ
TEL:各店舗またはフォームよりお問い合わせください / お問合せフォームはこちら

手放せない肌触り、オーガニックコットンのサテン
みなさん「サテン」と聞くと、
どのようなイメージが浮かびますか?
ドレスやネクタイでよく使用される、
シルクやナイロンで作られた、つるっと光沢感のある生地をイメージされる方が多いのでは。
「サテン=生地の名前」のように思われがちですが、「サテン」自体は織組織の事を指します。
サテン生地は、光沢感ある上品さがありつつも、オーガニックコットン100%素材ならではのとろっとした肌触り。
ぜひその心地よさをお試しいただきたい、なめらかな触り心地が特徴です。
ものづくりストーリー

この生地を作っている機屋は、静岡県掛川市にあります。
カネタ織物さんは創業65年。
綿、麻などの天然繊維を旧式のシャトル織機で風合い豊かに織り上げます。
高密度、強撚、細番など高度な織物を得意とされ、これまで作り上げた生地は300種類以上。

経糸を通す作業は、生地づくりの“命”と言っても過言ではありません。
経糸を通す位置によって、出来上がりの生地の模様が決まります。
この日の織物の経糸の本数は、7560本。
一本でも間違えたらその生地は売り物になりません。
集中力と根気が必要な作業です。

経糸の通しが終わったら、いよいよ織機(しょっき)にセットします。
こちらがシャトル織機。
機械の音はものすごく大きく、話し声はほとんど聞こえません。

糸が切れてしまったり、ハプニングが起こった時は、人の手で、一つひとつ修正します。
機械のことを熟知している職人さんだからこそ、立ち直らせることができるのです。