お手入れ方法

素材の特徴とお手入れ方法

天然繊維を楽しむ、ちょっとした工夫

Cotton

綿

Linen
Ramie

Paper

和紙

Yak /
Alpaca

ヤク・アルパカ

Wool /
Cashmere

毛・カシミヤ

Silk

アイテムごとのお手入れ

気持ちよく着続けるための、ちょっとした工夫

基本的な
お洗濯方法

ニット製品

ランジェリー・
布ナプキン

ベビー

寝具

生地

お洗濯のおすすめアイテム

オーガニックコットンのための 洗濯パウダー

HOME GOODS

オーガニックコットンのための 洗濯パウダー

¥ 1,650

布ナプキン・ランジェリー用 洗濯パウダー

BABY HOME GOODS LADIES

布ナプキン・ランジェリー用 洗濯パウダー

¥ 1,100

ウールも洗える 竹の洗濯水

HOME GOODS

ウールも洗える 竹の洗濯水

¥ 1,958

ウールも洗える 竹の洗濯水 詰替え用 2000ml

HOME GOODS

ウールも洗える 竹の洗濯水 詰替え用 2000ml

¥ 5,940

海にやさしい 洗濯ネット

HOME GOODS

海にやさしい 洗濯ネット

¥ 3,960

海にやさしい 洗濯ネット ランジェリー用

HOME GOODS

海にやさしい 洗濯ネット ランジェリー用

¥ 2,090

洗濯表示マークについて

通常、全ての衣料品には「洗濯絵表示」が付いております。
これは「JIS(日本規格協会)」が策定したもので、その表記・絵柄・意味する内容等が厳密に定められています。
平成28年12月1日から家庭用品品質表示法の改正により、洗濯絵表示が新しくなりました。
それにより、これまでの「指示(推奨)表示」から、「上限表示」に変更となります。
プリスティンの製品では、平成28年12月1日以降生産する商品から新洗濯絵表示が適用されます。
(※平成28年12月1日以前に生産された商品には、改正前の洗濯絵表示がついております。)
お買い求めいただきました製品の詳しい洗濯方法につきましては、製品の洗濯表示と下記一覧表をご参照くださいませ。

ƒ 液温は、40℃を限度とし、
洗濯機で非常に弱い洗濯処理ができる。
h 液温は、40℃を限度とし、
手洗いによる洗濯処理ができる。
K 底面温度 150℃を限度として
アイロン仕上げ処理ができる。
y 漂白処理はできない。
e ドライクリーニング処理ができない。
R ウエットクリーニング処理ができる。
弱い処理
® ウエットクリーニング処理ができる。
非常に弱い処理
i 洗濯処理後のタンブル乾燥処理はできない。
x 日陰でのつり干し乾燥がよい
X 日陰での平干し乾燥がよい

※ご注意ください

新JIS規格では、一部絵表示が無くなりました。
それに伴い、プリスティン製品は文言で注意喚起しております。
<文言例>
・洗濯の際は、洗濯ネットを使用してください。
・アイロンは、当て布をしてかけてください。
・手絞りの場合は弱く、遠心脱水の場合は短時間で脱水してください。

商品ごとのお手入れ方法は、
お買い求めいただきました製品についている洗濯表示をご確認くださいませ。 詳しくは、消費者庁ウェブサイトをご覧ください。

消費者庁ウェブサイト

洗濯表示例

プリスティンの衣料品には、洗濯表示が付いております。(下記は一例です。)
多くの商品がAタイプの洗濯表示。一部アンダーウェアがBタイプの洗濯表示です。
Aタイプには、綿の混率の中で「オーガニックコットン」が何パーセント使用されているかを記載しております。