わたの種でつながる「コットンバンク」設立

お客さまが育てた綿を製品と交換ができる
「CoTToN BANK(コットンバンク)」
大切に育てた綿が、
プリスティン製品の一部になる、
コットン循環型のユニークな仕組みです。
4月9日(水)17時より数量限定で
税込11,000円以上お買い上げのかたに
コットンの種をプレゼント!
※数量に達した為ノベルティプレゼントは終了しました。
この春ぜひ一緒に国産綿を育てましょう!
コットンバンクを設立します

コットンバンク設立します
畑でもプランターでも、育てた綿を製品に交換できるCoTToN BANK(コットンバンク)を設立します!
CoTToN BANK は、お客さまが育てた綿を預け、スタンプを貯め、物々交換できる新しい仕組みです。
お預入れいただいた綿はプリスティンの製品の一部に。自分の服に、自分が育てたコットンが入ると考えるだけでワクワクしませんか?
お預入れいただける綿には、「栽培する際は必ず無農薬・有機肥料で育てる」などの、いくつかの大切なお約束事がございます。綿花栽培に関するお約束事に関してはこちらをご確認ください。

きっかけは「このコットン使ってください!」
きっかけは、プリスティンが2015年から「5.10コットンの日」に、店舗のお客さまや学校、福祉施設に綿の種を配布していたことでした。お客さまやそのお子さんたちが自宅のプランターで育てた綿を店舗に持ってきてくださるようになり、「この綿を活かした製品を作れば、さらに喜んでいただけるのではないか」という思いが生まれました。

「通帳」をお渡しします
育てた綿だけでなく、役目を果たしたプリスティン製品の回収でもスタンプを貯めることができます(※)。綿花20g、もしくは回収衣料500gで1スタンプ貯まります。貯まったスタンプの数によって国産綿が入ったハンカチや靴下、T シャツなどと交換できるようになります!
※コットンバンクの製品回収は4月20日からの開始となります。
通帳は、下記支店にプリスティン製品回収品または、育てた綿をお持ちいただいた際にお渡しします。綿花栽培を開始する際は「綿花栽培に関するお約束書」にご同意・ご署名いただき、お預け入れの際に綿と一緒にお持ちください。

6支店からスタート
全国の支店をご紹介します。
1. 本 店|東京都新宿区大京町31 二宮ビル1F プリスティン本店
2. 自由が丘支店|東京都目黒区自由が丘2-15-24 プリスティン自由が丘店
3. 吉祥寺支店|東京都武蔵野市吉祥寺本町2-12-5 スプリングハウスビル103 プリスティン吉祥寺店
4. 京都支店|京都府京都市中京区久遠院前町 673-1 2 階 プリスティン京都店
5. 熊本支店|熊本県熊本市中央区中唐人町16 ピュアリィ西館 1 階 プリスティン熊本店
6. 黒潮町支店|高知県幡多郡黒潮町入野 砂浜美術館
一緒に種を蒔きませんか?
2011年の東日本大震災を機に「国産綿復活プロジェクト」が本格スタート。2021年には全国の皆さんと連携した国産綿栽培に取り組む「アバンティコットン倶楽部」が立ち上がり、現在は全国37拠点の皆さんと綿づくりに励んでいます。日本の繊維自給率ゼロを1%に引き上げることを目指し、2030年までに本プロジェクトで生産した綿をプリスティン製品に2%使用すること、さらに2050年までに国産綿と再生原料の使用率を50%にすることを目標としています。
今回スタートする「CoTToN BANK」は、そんな「国産綿復活プロジェクト」の5年目の挑戦でもあります。はじまりは土、そして種。一緒に種を蒔きませんか?
4月9日(水)17時より数量限定で、税込11,000円以上お買い上げのかたにコットンの種をプレゼント!
※数量に達した為ノベルティプレゼントは終了しました。
【ご留意ください】
・税込11,000円以上ご購入の方が対象です。クーポンを使用される場合、割引後の合計金額が税込11,000円以上になるようご注文ください。
・数量限定のため、なくなり次第配布を終了いたします。
・ご注文者様とお届け先様が異なる場合、ノベルティはお届け先様のご住所に届きます。
・こちらのフェアはプリスティン店舗でも実施いたしますが、開催時期、内容等が異なります。くわしくは各店舗にお問い合わせください。

コットンの育て方

【coming soon】動画でも育て方をご紹介する予定です。お楽しみに!