





商品コード
1170044
受取状況を読み込めませんでした
素材 | オーガニックコットン100% |
---|---|
サイズ | 145cm(生地幅) ロット違いにより、当ページに記載の生地巾より10cm程差がある場合もございます。 |
カラー | ナチュラル |
日本製 | 滋賀県 |
商品注意事項
商品注意事項
商品注意事項
※画像はサンプルを使用している為、実際にお届けする商品と仕様が異なる場合があります。※取り扱いの注意については取り扱い表示をよくご確認の上、着用をお願いいたします。
※撮影画像は、光の当たり具合やモニターの環境により色味が違って見える場合があります。
※原綿は、産地や収穫時期により色味の違いが生じます。このため、同じ製品でも生産ロットにより色の違いが生じる場合がございます。天然繊維を用いた染色をしないものづくりの特徴となります。予めご了承ください。
※袖口や襟ぐりなど、パーツごとに異なる生地を使用してできた製品は、部分毎に色味の違いが生じる場合がございます。
※サンプル商品は実際の商品と仕様、加工、サイズが若干異なる場合があります。
※サイズは実際に採寸した数値を掲載しております。商品タグにメーカー標準サイズ(想定しているボディサイズ)が記載されてる場合、実寸サイズとは異なりますのでご注意ください。
※ヤク・ウール・シルク等の動物繊維混の製品は、おしゃれ着洗い用洗剤をご使用ください。
商品のお問い合わせ
商品のお問い合わせ
TEL:各店舗またはフォームよりお問い合わせください / お問合せフォームはこちら
2.5mカット 20/2ワッフル
¥ 11,660(税込)

ふっくら厚みのある、丈夫な素材
ベルギーワッフルのようなボリュームは、経糸と緯糸に浮き糸をつかって枡形の凹凸をつくりだしています。 組織が蜂の巣に似ていることから蜂巣織ともよばれています。 オーガニックコットンの優しい肌あたりながらも、ふっくら厚みのある、丈夫な素材です。

仕立てるのに向いているアイテム
浮き糸により、柔らかな風合いが生まれ、凹凸によって通気性・保温性があるので、シーツや・タオルなどのアイテムに向いています。糸をたっぷり使い、吸水性や肌離れも良いため、夏の湯上がりにおすすめです。
ものづくりストーリー
琵琶湖の綺麗な水に恵まれた滋賀県、湖西高島。そこは江戸時代からの技術が受け継がれる、日本を代表する織物産地。綿クレープや高島ちぢみなど、天然繊維や薄手の生地を得意とする産地です。
そんな滋賀県高島市にある、創業1959年の株式会社マスダさん。プリスティンの春夏シーズンに欠かすことのできない
「リネンコットン平織」素材をはじめ、楊柳やリネンコットンガーゼといった、涼しさを求める素材を数多く織っていただいています。

