



竹からできた洗濯水
オーガニックコットンはもちろんのことウールやヤク、カシミヤなどの動物性繊維や
麻といった天然繊維も洗える洗浄剤です。
合成界面活性剤不使用で、天然の竹から抽出したミネラル水を使用しているので、
優しい洗浄力で繊維を痛めず洗うことができます。

洗濯機・ドラム式洗濯機でのお洗濯方法
洗濯槽に洗濯物を入れたあと、洗濯方法を設定します。
繊維の奥までしっかり浸透させるため、20分の浸け置きをしてから通常通り洗います。
泡は立ちませんがミネラルがしっかり働きます。
すすぎは一回で十分です。
水量(一般タイプ) | 洗濯物量(ドラム式) | 本液 |
---|---|---|
30リットル | 約2Kg | 10~15ml(33~50回分) |
45リットル | 約4Kg | 15~20ml(25~33回分) |
65リットル | 約6Kg | 20~25ml(20~25回分) |
※本液のカッコ内は、本品1本分の使用目安回数です。
※手洗いの場合、水量5リットルに対し、10mlを目安にご使用ください。
※使用量の目安:1キャップ(10ml)

手洗いでのお洗濯方法
ウールなどのデリケートな衣類は、水またはぬるま湯5リットルに対して本液10mlを入れ、
洗濯機・ドラム式洗濯機でのお洗濯と同様、20分の浸け置きします。
その後、やさしく手洗いし、軽く脱水をしたあと、衣類のかたちを整えて、平らに陰干ししてください。

未来を考える洗剤です。
竹は素晴らしい完全循環型資源です。
古くから日本の里山に生息する竹林ですが、放置されている現在、
竹林が生態を壊す原因になっています。
竹の有効活用で、河川や海の浄化、森林保護ができます。
原材料は、竹と水のみ。100%、天然成分。
日本の竹から作った、人にも環境にもやさしい洗浄剤。
サスティナブルな暮らしのひとつに、生活に身近な洗剤を見直してみるのはいかがでしょうか。
ぜひお使いいただければ幸いです。