コットン倶楽部

松屋銀座でオーガニックコットンの種まき&糸紡ぎ体験をしました

紙芝居
屋上で種まき
コットンや再生木綿紙を使った作品作り
みんなで蒔いたのでたくさんになってしまいました

5月4日(土)、松屋銀座にて、親子で楽しみながら学べる、種まき&糸紡ぎから機織り体験のワークショップを開催しました。


松屋銀座では、2017年から屋上で「銀座グリーンプロジェクト」活動を行っています。2021年よりプリスティンと共に国産綿の栽培を開始、銀座の屋上からも国産綿の輪がひろがっています。


綿の種まきから、綿繰り、糸紡ぎ、機織り。今回のワークショップでは、ふわふわの綿がコットン製品になるまでを、自然の恵みに触れながら、道具を使って体験していただきました。


さらに昨年松屋銀座で収穫したオーガニックコットンや、アバンティが作っている再生木綿紙、ものづくりの過程で出た残糸や残布を使って、コットンアート作りも行い、内容たっぷりの体験となりました。


代表のおくもりの紙芝居やコットンクイズでは、親子で一緒に盛り上がっていただき、「自分の着ている衣類が何からできているのか」を知るきっかけになりました。と嬉しいお声をいただきました。


松屋銀座の屋上は、営業時間にみなさん自由にご覧いただけますので、ぜひ足をお運びください。


そして今回植えた種の収穫は10月を予定しています。ぜひそちらのワークショップもご参加いただけますと幸いです。

2024年に開催したワークショップの様子はこちら

お知らせ一覧に戻る