SELECT

土に還る 麦のストロー(10本入り)

¥ 440(税込)

商品コード

463040

返品不可

この商品の返品はお受けできません

店頭で試着する
素材
サイズ 長さ21cm
※自然素材のため、1本1本個体差がございます。

商品注意事項

※画像はサンプルを使用している為、実際にお届けする商品と仕様が異なる場合があります。
※取り扱いの注意については取り扱い表示をよくご確認の上、着用をお願いいたします。
※撮影画像は、光の当たり具合やモニターの環境により色味が違って見える場合があります。
※原綿は、産地や収穫時期により色味の違いが生じます。このため、同じ製品でも生産ロットにより色の違いが生じる場合がございます。天然繊維を用いた染色をしないものづくりの特徴となります。予めご了承ください。
※袖口や襟ぐりなど、パーツごとに異なる生地を使用してできた製品は、部分毎に色味の違いが生じる場合がございます。
※サンプル商品は実際の商品と仕様、加工、サイズが若干異なる場合があります。
※サイズは実際に採寸した数値を掲載しております。商品タグにメーカー標準サイズ(想定しているボディサイズ)が記載されてる場合、実寸サイズとは異なりますのでご注意ください。
※ヤク・ウール・シルク等の動物繊維混の製品は、おしゃれ着洗い用洗剤をご使用ください。

TEL:各店舗またはフォームよりお問い合わせください / お問合せフォームはこちら

413165グラデOP

天然のストロー? ライ麦の「わら」からストローができました

英語のストロー(STRAW)は「麦わら」の意味があり、プラスチック製のストローが出る前は麦のストローは一般的なものでした。 手にとって見ると「これ植物なの?」と思うようなツヤがあり、長さも太さもひとつひとつ違うのが愛らしいポイント。 最近ではプラスチック製のストローは減りましたが、紙ストローだと時間と共にふやけて来てしまうのが玉に瑕。 ライ麦のストローはふやけにくく、そしてなんといってもその口当たりの良さが紙ストローよりも抜群に良いです。 海に流れでるプラスチックを少しでも減らすために、土に還る素材のものを選びませんか。

413165グラデOP

ライ麦ストローができるまで

ライ麦の葉をむき、大体21cmにカットしていきます。天日干しをして、煮沸消毒をしています。無漂白・無着色、ライ麦そのもののストローです!

※食品衛生検査済みです。

413165グラデOP

くるみの木さんが麦を育て、作っています

埼玉県川越市にある「くるみの木」さんは障がい者の社会参加や自立を目指す場所として日々活動をされています。 事業のひとつであるコットン事業では、2018年から自分たちで綿を栽培し、糸をつむいでいます。 糸をつむぐための管(芯)に使うのが「ライ麦」。紡いだ糸を長時間煮るために、ライ麦を使おうと栽培を始められたそうです。 今回はそのライ麦をストローにしたい!とお声掛けし、製品づくりがはじまりました。 「くるみの木」さんでは今後、自家製のライ麦でお菓子作りにもチャレンジ予定!

Customer Reviews

Be the first to write a review
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)

Checked Item

最近見た商品