布ナプキン スターターキット
布ナプキンを使ってみたいけど、ちょっと勇気がなくて、という方。このキットから始めてみませんか?
プリスティンの二種類の布ナプキンがオーガニックコットンの可愛い巾着袋に入っています。
【セット内容】
● 布ナプキン大小(羽つき)
● 布ナプキン(ホルダー&パッド)
● 布ナプ用洗濯パウダー試供品(30g)
● オリジナル・オーガニックコットン巾着袋
女の子として生まれてから、身長が140cm、体重40kgを過ぎると初潮をむかえます。
その後、女性として約40年間は毎月のように生理とともにすごします。
それが過ぎると軽失禁といわれるちょっとした尿漏れを経験するようになります。
Femcare(フェムケア)とは、
「Feminine(女性の)」と「ケア(Care)」をかけあわせた言葉で
女性の体や健康のケアをする製品をあらわします。
女性にとっての生理や軽失禁は一生付き合うお友達です。
その日は特別な日ではありません。普通の日なのです。
その日をいつもかわらず快適に過ごせるようにとの思いでわたしたちはサニタリーアイテムを作っています。
普通の生理用紙ナプキンとは違い、布で作られたナプキンのことを布ナプキンと言います。布で作られているので肌当たりもやわらかく、お洗濯をしてくり返し使うことができるので、ゴミが出ない…と、女性の体はもちろんのこと地球にとっても優しいアイテムです。
毎月訪れる生理の日は自分の体とゆっくり向き合ってみませんか?
プリスティンの布ナプキンが生まれるきっかけは、1995年1月17日に発生した阪神・淡路大震災、「災害時用のナプキンをつくってほしい」との思いを寄せてくださったある女性の一言でした。
こうして誕生したプリスティンの布ナプキン。私たちは、1月17日を「布ナプキンの日」と呼ぶことにしました。
布ナプキンラインナップ | 初心者に おすすめ 一体型 |
フィット& ずれにくい 安心感 |
ふわふわの 肌あたり |
防水シート 入り |
リバーシブル で使える |
通気性 乾きやすさ |
軽い日用 | 日常使いに おすすめ (おりもの用) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() 大(羽つき) |
○ | ○ | ○ | |||||
![]() 小(羽つき) |
○ | ○ | ○ | ○ | ||||
![]() (羽・防水シートなし) |
○ | ○※ストリング ショーツと あわせて使う |
○ | ○ | ||||
![]() (羽・防水シートなし) |
○ | ○※ストリング ショーツと あわせて使う |
○ | ○ | ○ | |||
![]() (ホルダー&パッド) |
○ | ○ | ○ | |||||
![]() ハンカチタイプ (綾ネル2枚セット) |
○ | ○ | ○ | ○ | ||||
![]() (2枚セット) |
○ | ○ | ○ | |||||
![]() ストリングショーツ |
○ | ○ | ||||||
![]() ストリングショーツ |
○ | ○ |
布ナプキンを使ってみたいけど、ちょっと勇気がなくて、という方。このキットから始めてみませんか?
プリスティンの二種類の布ナプキンがオーガニックコットンの可愛い巾着袋に入っています。
【セット内容】
● 布ナプキン大小(羽つき)
● 布ナプキン(ホルダー&パッド)
● 布ナプ用洗濯パウダー試供品(30g)
● オリジナル・オーガニックコットン巾着袋
なかなか勇気が出なくて踏み込めなかったけど、スターターキットで使い始めました。
どのナプキンも乾きがはやいので、一週間もしっかり使いまわすことができました。
もし布ナプキン使ってみたいけどなぁ…って思っている方がいたら、全力でオススメしたいと思います!
プリスティンの布ナプキンは、表の天竺面と裏のカラミ織り面、
そして吸水性に優れた大小織り柄の凹凸の違うワッフル地を中に2枚入れています。
さらに羽つきの布ナプキンには防水シートを入れています。
肌にあたるところはオーガニックコットンにとことんこだわり、
そしていつもと変わらず快適に過ごせるように使いやすさも追求しています。
羽つき、羽なしがありますので、紙ナプキンと同じようにご自身で使いやすいものを選んでください。
はじめての方におすすめは防水シートが入っているもの。量の多い日でも安心して使えます。
いきなり布ナプキンだけでは心もとない・・・という方には今使っている紙ナプキンの上に布ナプキンをのせて使ってみてください。
肌にあたる部分が布になるだけでもその気持ちよさを味わっていただけます。
布ナプキンに慣れた後は、少しずつ自分の好みに合った布ナプキンを揃えていくと良いでしょう。
羽つきタイプの布ナプキンは、
紙ナプキンと同じように羽でショーツに固定して使います。
布ナプキンのずれや漏れの心配のある方には、
「サニタリーストリングショーツ」とセットでの
ご利用がおすすめです。ショーツのマチ部分には、
パッドを前後に差し込んでお使いいただけるポケット付き。
中のストリング部分がお尻の溝にフィットし、
伝い漏れの不安を解消する、新しい形です。
パッドに付いているレースを、ホルダーに引っ掛けて
セットします。
どちらの面も使えますので、お好みで使い分けください。
ホルダーの羽にスナップが付いていますので、
紙ナプキンの要領でショーツに固定します。
「めんどくさそう」とよく言われますが、実はそんなこともありません。用意するものは蓋付きのバケツと洗濯用石鹸。
プリスティンでは「環境にやさしく、洗浄力のある洗剤を作りたい」と布ナプキン・ランジェリー用洗濯パウダーを開発しました。
重曹ベースで食品成分由来の環境にも優しい洗浄剤となっています。
漂白成分が入っているので浸け置きでもきれいに経血を落とせます。
浸け置きだけでは完全に経血が落ちなくなってきたらネットに入れてお洗濯もできるので、とっても楽ちんなのです。
お洗濯のあとは風を通してしっかり中まで乾かしましょう。
プリスティンの専用洗濯パウダーは蛍光剤・香料・着色料無添加。
布おむつのつけ置きや食べこぼしのシミにも使えます。
洗濯パウダーは、思っていたよりもお手入れが簡単で驚きました。
布ナプキンは本当に気持ちがよくて、もっと早くはじめていればよかったなぁと思いました。
布ナプキンをはじめるまで、大変そうなイメージがあって躊躇していましたが、
今は布ナプキンを使うことが楽しいです! 生理日が楽しみに。
A. 生理のときの、あの独特なニオイが嫌・・・という方も多いのでは。
あのニオイは紙ナプキン(ケミカルナプキン)の経血を 吸収する「高分子吸収ポリマー」などの石油系化学物質と経血が化学反応を起こした時に出る臭いだといわれています。
最初に驚いたのが『あのニオイがしない!』ということでした。
また、布なので通気性もよくデリケートゾーンのかぶれも軽減されました!
気になっていた「におい」ですが、使用中も、
交換したものを持ち運ぶ場合(ナイロン袋やジップロックでOK)にも気になりませんでした。
使い捨てのものを使用していたときには気になったのに不思議です。
肌あたりも柔らかいし、使用感やお手入れも含めて憂鬱な生理期間が楽しく過ごせます。きもちいい!
A. 布ナプキンを使うときに気になるのが、布だから裏までしみたり、フィットせずにモレちゃうかも!ということ。
粘着面のない布ナプキンはずれてしまうかも…と心配な方には羽つきの布ナプキンがおすすめです。防水シート入りの布ナプキンなら裏まで染みずにはじいてくれるので、量が多い日でも安心。
それでもどうしてもモレが心配な時は、羽つきの布ナプキンにハンカチタイプの布ナプキンを組み合わせるとより安心してお使いいただけます。
A. はじめて布ナプキンにチャレンジするなら、まずは量が少ない日や休日に始めるのがおすすめです。
最初は布ナプキン3枚くらいから初めてみて、気持ちよさや吸収力を確かめてみてください。
初めての方にはプリスティンのスターターキットをご用意しております。タイプの違う2種類の布ナプキンがセットになっていますので、それぞれの使い心地をお試しいただけます。
A. 生理痛や生理不順の要因はいろいろ。
なので一概にはいえませんが、冷えもその一因に。オーガニックコットンで冷え対策をすることで改善したり、体に目を向けるようになり生活を見直したことで改善した方もいらっしゃるみたいです。
生理前はイライラする日もありますが、生理痛で悩むことはありません。
自分の体調を見つめ直すことができる週が月経の週だと思います。
経血コントロールでナプキンにつく量も減ってきているので、使う布ナプキンの枚数は減りました。
布ナプキンにしてから「初めから布ナプキンを知ってたらな・・・」と思うほどにピッタリあっています。
ロキソニンが手放せず高校時代は辛かったですが今は本当に楽です。
経血が落ちづらいのは、食生活が乱れている時が多いので、つけ置きしながら反省します。
A. プリスティンの布ナプキンは無染色なのでシンプルなものばかり。これにはメリットもあるのです。
それは経血の色や状態がよく見えること。経血が見えることで自分の体調が見えるとのお声もあります。
たとえば、肉やチーズなどの食事が多かったりストレスをためたりしていると経血がベタッとすることもあるようです。
汚れ自体は、しっかりつけ置きすれば落ちるので大丈夫!生理の日を自分の体調と向き合う機会にしてみてはいかがでしょうか。
体調が目に見えます。使い始めて1年ほどになります。
前の月にストレスを溜めてしまったりすると本当に経血の色、生理痛の重さが違うことに気づきました。
紙ナプキン時代は気づかず捨ててしまっていたと思います。身体は正直ですね。
月1回のヘルスチェックとして、これからも続けて行きたいです。
女の子として生まれてから、身長が140cm、体重40kgを過ぎると初潮をむかえます。
その後、女性として約40年間は毎月のように生理とともにすごします。
それが過ぎると軽失禁といわれるちょっとした尿漏れを経験するようになります。
Femcare(フェムケア)とは、「Feminine(女性の)」と「ケア(Care)」をかけあわせた言葉で、
女性の体や健康のケアをする製品をあらわします。
女性にとっての生理や軽失禁は一生付き合うお友達です。
その日は特別な日ではありません。普通の日なのです。
その日をいつもかわらず快適に過ごせるようにとの思いでわたしたちはサニタリーアイテムを作っています。
普通の生理用紙ナプキンとは違い、布で作られたナプキンのことを布ナプキンと言います。布で作られているので肌当たりもやわらかく、お洗濯をしてくり返し使うことができるので、ゴミが出ない…と、女性の体はもちろんのこと地球にとっても優しいアイテムです。
毎月訪れる生理の日は自分の体とゆっくり向き合ってみませんか?
プリスティンの布ナプキンが生まれるきっかけは、1995年1月17日に発生した阪神・淡路大震災、「災害時用のナプキンをつくってほしい」との思いを寄せてくださったある女性の一言でした。
こうして誕生したプリスティンの布ナプキン。私たちは、1月17日を「布ナプキンの日」と呼ぶことにしました。
布ナプキン ラインナップ |
初心者に おすすめ 一体型 |
防水シート 入り |
軽い日用 |
---|---|---|---|
![]() |
○ | ○ | |
![]() |
○ | ○ | ○ |
![]() (羽・防水シートなし) |
○ | ||
![]() (羽・防水シートなし) |
○ | ○ | |
![]() (ホルダー&パッド) |
|||
![]() ハンカチタイプ (綾ネル2枚セット) |
○ | ||
![]() (2枚セット) |
○ | ||
![]() ストリングショーツ |
○ | ||
![]() ストリングショーツ |
○ |
布ナプキンを使ってみたいけど、ちょっと勇気がなくて、という方。このキットから始めてみませんか?
プリスティンの二種類の布ナプキンがオーガニックコットンの可愛い巾着袋に入っています。
【セット内容】
● 布ナプキン大小(羽つき)
● 布ナプキン(ホルダー&パッド)
● 布ナプ用洗濯パウダー試供品(30g)
● オリジナル・オーガニックコットン巾着袋
なかなか勇気が出なくて踏み込めなかったけど、スターターキットで使い始めました。
どのナプキンも乾きがはやいので、一週間もしっかり使いまわすことができました。
もし布ナプキン使ってみたいけどなぁ…って思っている方がいたら、全力でオススメしたいと思います!
プリスティンの布ナプキンは、表の天竺面と裏のカラミ織り面、
そして吸水性に優れた大小織り柄の凹凸の違うワッフル地を中に2枚入れています。
さらに羽つきの布ナプキンには防水シートを入れています。
肌にあたるところはオーガニックコットンにとことんこだわり、
そしていつもと変わらず快適に過ごせるように使いやすさも追求しています。
羽つき、羽なしがありますので、紙ナプキンと同じようにご自身で使いやすいものを選んでください。
はじめての方におすすめは防水シートが入っているもの。量の多い日でも安心して使えます。
いきなり布ナプキンだけでは心もとない・・・という方には今使っている紙ナプキンの上に布ナプキンをのせて使ってみてください。
肌にあたる部分が布になるだけでもその気持ちよさを味わっていただけます。
布ナプキンに慣れた後は、少しずつ自分の好みに合った布ナプキンを揃えていくと良いでしょう。
羽つきタイプの布ナプキンは、
紙ナプキンと同じように羽でショーツに固定して使います。
布ナプキンのずれや漏れの心配のある方には、
「サニタリーストリングショーツ」とセットでの
ご利用がおすすめです。ショーツのマチ部分には、
パッドを前後に差し込んでお使いいただけるポケット付き。
中のストリング部分がお尻の溝にフィットし、
伝い漏れの不安を解消する、新しい形です。
パッドに付いているレースを、ホルダーに引っ掛けて
セットします。
どちらの面も使えますので、お好みで使い分けください。
ホルダーの羽にスナップが付いていますので、
紙ナプキンの要領でショーツに固定します。
「めんどくさそう」とよく言われますが、実はそんなこともありません。用意するものは蓋付きのバケツと洗濯用石鹸。
プリスティンでは「環境にやさしく、洗浄力のある洗剤を作りたい」と布ナプキン・ランジェリー用洗濯パウダーを開発しました。
重曹ベースで食品成分由来の環境にも優しい洗浄剤となっています。
漂白成分が入っているので浸け置きでもきれいに経血を落とせます。
浸け置きだけでは完全に経血が落ちなくなってきたらネットに入れてお洗濯もできるので、とっても楽ちんなのです。
お洗濯のあとは風を通してしっかり中まで乾かしましょう。
プリスティンの専用洗濯パウダーは蛍光剤・香料・着色料無添加。布おむつのつけ置きや食べこぼしのシミにも使えます。
洗濯パウダーは、思っていたよりもお手入れが簡単で驚きました。
布ナプキンは本当に気持ちがよくて、もっと早くはじめていればよかったなぁと思いました。
布ナプキンをはじめるまで、大変そうなイメージがあって躊躇していましたが、
今は布ナプキンを使うことが楽しいです! 生理日が楽しみに。
A. 生理のときの、あの独特なニオイが嫌・・・という方も多いのでは。
あのニオイは紙ナプキン(ケミカルナプキン)の経血を 吸収する「高分子吸収ポリマー」などの石油系化学物質と経血が化学反応を起こした時に出る臭いだといわれています。
最初に驚いたのが『あのニオイがしない!』ということでした。
また、布なので通気性もよくデリケートゾーンのかぶれも軽減されました!
気になっていた「におい」ですが、使用中も、交換したものを持ち運ぶ場合(ナイロン袋やジップロックでOK)にも気になりませんでした。
使い捨てのものを使用していたときには気になったのに不思議です。
肌あたりも柔らかいし、使用感やお手入れも含めて憂鬱な生理期間が楽しく過ごせます。きもちいい!
A. 布ナプキンを使うときに気になるのが、布だから裏までしみたり、フィットせずにモレちゃうかも!ということ。
粘着面のない布ナプキンはずれてしまうかも…と心配な方には羽つきの布ナプキンがおすすめです。防水シート入りの布ナプキンなら裏まで染みずにはじいてくれるので、量が多い日でも安心。
それでもどうしてもモレが心配な時は、羽つきの布ナプキンにハンカチタイプの布ナプキンを組み合わせるとより安心してお使いいただけます。
A. はじめて布ナプキンにチャレンジするなら、まずは量が少ない日や休日に始めるのがおすすめです。
最初は布ナプキン3枚くらいから初めてみて、気持ちよさや吸収力を確かめてみてください。
初めての方にはプリスティンのスターターキットをご用意しております。タイプの違う2種類の布ナプキンがセットになっていますので、それぞれの使い心地をお試しいただけます。
A. 生理痛や生理不順の要因はいろいろ。
なので一概にはいえませんが、冷えもその一因に。オーガニックコットンで冷え対策をすることで改善したり、体に目を向けるようになり生活を見直したことで改善した方もいらっしゃるみたいです。
生理前はイライラする日もありますが、生理痛で悩むことはありません。
自分の体調を見つめ直すことができる週が月経の週だと思います。
経血コントロールでナプキンにつく量も減ってきているので、使う布ナプキンの枚数は減りました。
布ナプキンにしてから「初めから布ナプキンを知ってたらな・・・」と思うほどにピッタリあっています。
ロキソニンが手放せず高校時代は辛かったですが今は本当に楽です。
経血が落ちづらいのは、食生活が乱れている時が多いので、つけ置きしながら反省します。
A. プリスティンの布ナプキンは無染色なのでシンプルなものばかり。これにはメリットもあるのです。
それは経血の色や状態がよく見えること。経血が見えることで自分の体調が見えるとのお声もあります。
たとえば、肉やチーズなどの食事が多かったりストレスをためたりしていると経血がベタッとすることもあるようです。
汚れ自体は、しっかりつけ置きすれば落ちるので大丈夫!生理の日を自分の体調と向き合う機会にしてみてはいかがでしょうか。
体調が目に見えます。使い始めて1年ほどになります。
前の月にストレスを溜めてしまったりすると本当に経血の色、生理痛の重さが違うことに気づきました。
紙ナプキン時代は気づかず捨ててしまっていたと思います。身体は正直ですね。
月1回のヘルスチェックとして、これからも続けて行きたいです。
解放されたとのお声が!